top of page
デスクに置かれたノートパソコン

離婚後の

お金の不安が消える

ライフプラン総合診断

こんなお悩みを持つ
50代女性の方へ

離婚後のお金の不安をなくしたい

離婚後も自宅に住み続けたい

離婚後に新しく不動産を購入したい

笑顔でいっぱいの毎日なるように
女性として幸せな人生を歩めるように
​それがSOUDANYAの願いです

この先もずっと続く人生、

もっと楽しく過ごしたいが、家の事、家族の事・・色々考えてばかりで決断ができずにいるのなら、

それは「お金に関する情報不足」が原因です。

しっかり立ち止まってお金の情報を明確にすることで

​あなたのお悩みは解決します。

【お金の情報不足のままでいると】

・何をするのにも、お金の不安が真っ先に思い浮かんで行動できない。

・節約しなければ!と不安になりすぎて、服1枚買うのも躊躇してしまう。

・必要以上にお金を使うことに罪悪感を感じる。

・お金がどうなるか、この先いったいいくら必要なのかわからないので、離婚を踏みとどまっている。

・今すぐにでも仕事を辞めたいが、教育費や老後のことを考えると仕事を辞める勇気がない

【お金の情報があると】

・好きな場所で暮らすことができる。

・安心して選ぶことができる。

・自分の判断に自信が持てる。

・挑戦したいことにチャレンジできする

​・自分にとって必要な情報が手に入る。

・目標がハッキリするので、働くモチベーションがアップ!

・自分に合った働き方ができる。

・プライベートが充実して毎日が楽しくなる。

・好きなことに思い切りお金が使える。

さて、ライフプラン総合診断の作業の中に資産バランスシートやライフプランを作成があります。

”ライフプラン”と聞くと保険に加入や住宅購入を目的とした、人生で大きなお金が動くタイミングで作成するライフプランを目にする方も多いと思います。

一方、SOUDANYAのライフシフト総合診断で作成するライフプランは、【離婚後の人生を楽しく過ごすためにお金の不安を安心にする】ことを目的としています。

現在の働き方や年金受給見込み額、生活費などを基にシミュレーションするので、あなたが100歳を迎えるまでのお金の情報がリアルに近い形で予想することができます。

だから、この先の人生を楽しく過ごすために住まいのお金の不安を安心にすることができて、明るい気持ちになれるのです。

卓上盆栽

さて、ここからはこれまで私が体験した、お金にまつわる話に少しお付き合いください。

 

今から少しさかのぼります・・・。

20代最後のころ、夫の借金の返済でお金がどんどん減ってしまい、誰にも相談ができず本当に不安だらけでした。

月日は流れ40代でシングルマザーになり、しばらくたったころ養育費が滞ってしまい増える教育費の捻出方法や自分の働き方を変えるべきか悩んだこと。

その後、私が40代半ばのころです。

突然母が倒れて寝たきり状態になった時、途方に暮れる父、仕事を辞められない状況もあり、何から考えたらいいのかわからずに悩んだこともありました。

患者と介護士

母が倒れたと同時期に、実家の借地問題があり、土地を買うべきか悩んだこと。

50歳を前にして、教育費が落ち着いたころに、ファイナンシャルプランナーとして独立するか、このまま会社員を続けるか、この先の生活資金は足りるのか?…深く悩んだ時期がありました。

借金・離婚・不動産・起業・・お金の不安にぶつかる度に、私は決まってお金に関する「あること」をしていました。

それは、

「どうしたら自分や家族が心地よい毎日になるのか?」ということを目的に、自分が持っているお金の書き出し、問題解決に役立ちそうな書籍やインターネットの情報、時には行政の相談窓口に行き、ありとあらゆる情報を集め分析していました。

ノートパソコンに向かう女性

ファイナンシャルプランナー(FP)の学びを深める中で、過去の私が実践していたお金の情報整理は「ライフプラン」なのだと言うことがわかった時に、お金の知識って素晴らしい!と心から感動しました。

今、振り返ってみると、自分のお金についての情報は明確であればあるほど、たくさんの選択肢が広がる。だから、私は後悔のない選択ができたのだと感じています。

​そのおかげで今日まで、毎日を楽しみながら進んで来ることができました。

お金の情報整理のおかげで私がこれまで後悔なく進んでこれたように、お金の不安を持つ方の手助けができないかと思いました。

そして、立ち上げたサービスがこの「ライフシフト総合診断」です。

ライフプラン総合診断を行ったお客様からは

「卒婚を戦略的に計画していこうと思った」

「自分の本心と向き合って、自分らしいい働き方が分かった」

「将来どのくらいのお金が必要か、どういう使い方ができるかがわかってよかった。」

「今後の目標ができました。」

というお声をいただいています。

離婚前後のお金が不安になった時はぜひ、

小山智子のライフプラン総合にお申込みください。

女性が抱える離婚後お金のモヤモヤした不安を解決に導き、

気持ちがハレバレとする未来へとあなたをお連れいたします。

小山智子は、そんな想いで「ライフプラン総合診断」に取り組んでまいります。

​お客様の声

家を売ろうか迷っていたが、ライフプランがわかることでお金がいくら必要なのかがわかりスッキリした気持ちで決断できました。  30代  会社員女性

卒婚を考えていて、マンションを自分がもらいたいが、いつ離婚すればお金的に特になるのかがパターンで示してもらいよくわかった。50代 個人事業主 女性

教育費、老後などの資金が将来的にどれくらいかかるのか、給与やねんきんなども合わせてトータルから教えていただいたことで、人生にかかる家族の費用の見通しがついた。 そのことによって、どれくらい確実に貯めていけばいいのかがわかったことで、お金を使うことに対する罪悪感がなくなった。

40代 個人事業主 女性

貯金はある程度あるが、一人になってからの生活資金が足りるのか不安だったが、この先のライフプランがはっきり見えてよかったです。

50代 個人事業主 女性

悩んでいた事のほかにもわかった事がたくさんありました。確定申告の詳細や、投資や今後の生活の仕方なども幅広くご助言いただき、頑張っていく気持ちを持つことができました。

ありがとうございました。 40代  会社員 女性

どれくらいのお金がかかるのかわからなくて、不安を抱えていたり、お金がないないというのが口癖の人などもいると思います。一度、しっかりとライフプランを見ていただいて、現実的にどれくらい必要なのかを見てもらうことで、目的を持った行動ができると思うので、ぜひおすすめします✨

​パート・既婚(40代)

ライフプラン
総合診断とは

離婚後の人生について、
自分で決断ができるための指針。
それが「ライフシフト総合診断」です。
PXL_20220501_012411787.jpg
PXL_20220501_012352184.jpg

ライフシフト総合診断の中身をチラ見せします

 

・全資産の流れがわかりやすい表になる

・お金の使い方が客観的に見れる

・老後の暮らし方のシミュレーションが見れる

・離婚前後のお金の流れがわかる

​・50~80ページの現状レポート

​・お金の専門家のアドバイス付き

ライフプラン スクリーンショット 2022-05-01 113929.jpg
資産グラフ スクリーンショット 2022-05-01 115914.jpg
収支グラフ スクリーンショット 2022-05-01 115844.jpg
預金推移 スクリーンショット 2022-05-01 120145.jpg
スクリーンショット 2022-05-01 103118 目次.jpg
年間収支 スクリーンショット 2022-05-01 115658.jpg
4つのメリット
ライフプラン総合診断で得られる

将来の支出が明確に把握できる

住宅・マイカー・子供の結婚資金・お墓・介護費用など支出について統計からある程度予測ができます。ライフプラン診断を基に、あなたの人生で、いつ頃・どのくらいの支出があるのかをシミュレーションにより明確に把握することができます。将来の支出に備えてお金の使い方計画を立てられ、家計管理を見直すきっかけにもなります。

老後資金の計画が立てやすい

住宅のメンテナンスには多額の資金が必要となることがあります。ライフプラン表を作成しておくことで、家計の貯蓄推移を見ながらお金が必要になるタイミングを図ることができます。事前に計画を予測しておくことで、老後資金の使い方計画が立てやすくなります。

老後生活の不安が減る

老後2千万円問題など、老後に関する問題がニュースで取り上げられ、老後資金の老後生活について漠然と不安を抱えている方も少なくありません。老後生活の希望などを考えておくことで不安も解消されるのではないでしょうか。

不動産とお金の専門家からの意見がもらえる

​SOUDANYAは不動産のプロでもあります。お金と不動産の両面から将来に向けた住まい方の相談もできます

ライフプラン総合診断が選ばれる
4つの理由

これまでの経験が聞ける

必要に応じて主婦・母・離婚・親の介護経験談やそこから得た心構えをお伝えしています。

女性ならではの悩みやデリケートな問題も安心して相談できます。

グラフを使った分かりやすいシミュレーション

現在から老後まで、どんな家計になるのかをわかりやすいグラフを使うので、改善策のビフォアアフターも一目瞭然です。

保険や金融商品などの販売は一切行わず、中立・公平な立場

加入している保険や金融の商品とあなたのライフスタイルと思考をトータルで俯瞰し、フラットな視点で読み解きます。

専門家との連携

離婚のご相談の場合は弁護士や行政書士、その他、
 保険代理店や不動産鑑定事務所とも連携。 必要に応じてご紹介いたします。

ライフプラン総合診断の流れ

あなたの気持ちに寄り添い、丁寧なコンサルティングプロセスで、

これからの暮らしの安心を叶えるために離婚に向けた問題点の整理、解決方法への道筋を一緒に考えます。お金と不動産の専門家の視点から総合的にご提案し、課題解決をサポートします。

01

 

現状把握・オリエンテーション

​       (面談1回目)

step

収入、支出、資産状況などSOUDANYA オリジナルシートを活用方法。

現状のヒアリング 、将来の暮らし方、働き方、病気・介護に対する心配事などをじっくりお聞きし ライフシフトのための目標を設定します。

02

ライフシフトシミュレーション作成・現状のお金の流れの確認

(面談2回目)

step

ご提出して頂いた情報やヒアリング内容を元に、専用ソフトを用いて、ライフシフトシミュレーションを行います。 そのシミュレーションを基に、2回の面談をします。

自分自身のお金と向き合うことができます。

また、目標達成のために乖離がある場合、必要な課題をお金の面から明確にしていきます。
 

03

ライフプランシミュレーション完成・お渡し(面談3回目)

step

お金の専門家として、ライフプラン総合診断結果からレポートをまとめてご報告を行います。

また、提案内容の実行に向けた、行動計画を立案します。(2回目の面談から約3~4週間後)

04

 

目標達成の進捗状況(面談4回目)

step

3回目の面談日から1 年後を目安に、4回目の面談日を設定し、目標達成の進捗状況の確認 を行います。

05

継続サポート(ご希望の場合)

step

お客様の目標達成、課題解決に向けた実行のお手伝いをさせていただきます。

※継続支援に際しては、別途、費用がかかります。事前にご提案させていただきます。

年金・生命保険・住替え・起業スタートなど
お金に関する相談がたっぷり出来るコース

【相談たっぷりコース】

​--本気でライフプランに取り組みたい方向け--

面談1回120分まで全4回(3回+1 年後1 回)

《内容》ライフプラン作成 (最大60ページ 2パターン)

    オリエンテーション1回

    個別相談全4回 (最大8時間まで)

             目標達成計画の策定 

             ライフプラン総合診断のレポート

             期間中のお金に関するご質問(老後資金・年金・ 

                不動産・医療費など)

《費用》 33万円(税込)

​*投資のアドバイスはいたしません。

​*保険商品の斡旋はいたしません。

*面談はすべてZOOMシステム(インターネット通信)を利用して行います。

​【老後の暮らし安心コース】

《内容》ライフプラン作成 (最大60ページ 1パターン)

    面談全1回 (最大4時間まで)

​    目標達成計画の提案 

             ライフシフト総合診断のレポート作成

             

《費用》 99,000円(90,000円+消費税)

​*金融・保険等の商品アドバイス・斡旋はしておりません。

*面談等はすべてZOOMシステム(インターネット通信)を利用して行います。

こちらよりお申し込みください。
​確認後担当よりご連絡いたします。

送信ありがとうございました

申込
お金と不動産の相談

経歴

​SOUDANYA代表 小山智子

<資格>

宅地建物取引士    

不動産コンサルティングマスター  

賃貸不動産経営管理士

2級ファイナンシャルプランニング技能士

AFP         

安全管理者

オールアバウト

「50代のお金プラン・相続」ガイド

総合人気記事ランキング1位・2位

bottom of page