top of page

親孝行について

執筆者の写真: 相続対策専門士 小山智子相続対策専門士 小山智子

父が入所しているホームから、ワクチン接種のお知らせが届きました。

年齢を重ねてくると、できることがゆっくりになったり、時間をかけても難しくなったり・・

子供としてはちょっと寂しいようなやるせないような複雑な気持ちです。





ちょっと前までは親の財産管理に成年後見、という話をよく目にしました。

最近は家族信託ですかね。


家族信託にせよ成年後見にせよ、大事なことは制度を使うことじゃないです。

親子の気持ちが明るくなるようなゴールが目指すところだと私は考えます。


なので・うちの場合は何が使えますか?

と聞かれても回答に困ってしまうのです。


あなたとあなたのご両親、ご家族はどうしたいのか?

まずはそこを明確にすることが重要です。


もしかしたら、成年後見や家族信託ではない

選択肢が見つかるかもしれまん。


安全と安心と満足の。そんな親孝行なゴールを目指したいですね。


SOUDANYAでは、何から感がたら良いのかわからないところから

相談にのっています。


お問い合わせフォームからお申込みください。



Comentarios


bottom of page