top of page

無料査定サイトとSOUDANYAの違い

  • 執筆者の写真: 相続対策専門士 小山智子
    相続対策専門士 小山智子
  • 8月12日
  • 読了時間: 3分


不動産売却と聞くと、「まずは査定サイトで相場を調べる」という流れを思い浮かべる方も多いでしょう。 確かに、複数社の査定額を比べられる無料査定サイトは、とても便利なツールです。


けれども、いざ売却となると「本当に今がベストなのか」「家族とどう話し合えばいいのか」など、数字だけでは解決できない迷いや不安が出てきます。


SOUDANYAは、そんな迷いを抱えたまま進むのではなく、売却前の段階から寄り添い、感情と状況を整理しながら“納得の売却”へ導く伴走型の相談をしています。


このページでは、一般的な売却ステップとは異なる、SOUDANYAオリジナルの迷っている段階から伴走する「納得の売却」への道についてお伝えします。


ree

1. 情報はあっても、動けない


不動産売却に関する情報は、ネットにも冊子にもたくさんあります。

例えば、無料査定サイトを使えば、複数の不動産会社から一括で査定を受けられ、相場感や売却の流れもすぐに分かります。

とても便利な仕組みですが、実際にご相談を受けていると、こういう声をよく耳にします。


  • 「情報は分かったけど、結局どう動けばいいのか決められない」

  • 「家族と話し合えないまま、時間だけが過ぎてしまった」

  • 「“今すぐ売却前提”で話が進むのが不安だった」




2. 一般的な売却査定サイトの特徴


最近は無料査定サイトが多く見かけるようになりましたね。

無料査定サイトや一括査定サイトは、効率的に不動産会社とつながるためのツールです。


【メリット】

  • 複数社から査定額を比較できる

  • すぐに売却活動へ進める

  • スピード感がある


【注意点】

  • 基本は「売却前提」

  • 複数社からの電話対応に追われる

  • 個別の家族事情や感情面の整理は対象外

  • 契約成立後の生活設計まではフォローなし



3. SOUDANYAの特徴


SOUDANYAは「売却を迷っている段階」から相談できる場所です。

不動産の条件だけでなく、相続・離婚・家族関係・将来の暮らしまで含めて整理しながら進めます。


【SOUDANYAができること】

  • 売るかどうかの判断準備(情報整理・優先順位付け)

  • 家族への説明資料やチェックリストの作成

  • 相続や離婚に伴う感情面・人間関係のサポート

  • 売却しない選択肢も含めた提案

  • 売却後のライフプランシミュレーションで未来設計まで伴走



この特徴を一覧表にしました。

項目

無料査定サイト

SOUDANYA

前提

売却ありき

売却するかどうかからスタート

相談範囲

市場相場・契約条件

感情整理・家族調整・将来設計まで

進行スピード

即査定→売却活動

焦らず納得するまで伴走

選択肢

基本は売却のみ

売却/活用/保有継続も検討

売却後のフォロー

なし

資金活用・住まい方・老後設計まで支援



違いを納得して、ご自身に合う進み方をされるといいいですね。




5. まとめ


無料査定サイトは、スピード感や効率を重視する方にはとても便利です。


でも、「迷っている」「家族と話せていない」「感情の整理から必要」という方には、SOUDANYAのように伴走しながら納得の選択へ導く存在が向いています。


不動産は一度売ってしまえば戻せません。

だからこそ、あなた自身が「この選択で良かった」と思えるよう、準備と整理の時間を大切にしてほしいのです。



📩 無料メルマガでは、相続・離婚に伴う不動産の整理や、迷いを解消するヒントをお届けしています。

登録はこちらから → [読者登録する]

 
 
 

コメント


bottom of page